◆遊戯王OCG◆デッキレシピ集サイト◆
メニュー
  デッキレシピ集《新着順》
  デッキレシピ集《テーマ別》
  デッキレシピを投稿する
  次回掲載予定
  禁止制限リスト
  掲示板
  リンク集
旧コンテンツ
  タッグフォース1攻略
  タッグフォース2攻略
お好みでどうぞ
 

遊戯王関連
 

Amazon
 

Amazon
 

Amazon
 

Amazon
 



http://yugioh.nengu.jp/
デッキ名:ガチ六武衆 
web拍手
投稿番号:1670番
更新日付:2009/10/08
デッキ枚数:42枚
投稿者:切り込み隊長さん

モンスター
大将軍紫炎
大将軍紫炎
大将軍紫炎
紫炎の老中エニシ
紫炎の老中エニシ
六武衆の師範
六武衆の師範
六武衆の師範
六武衆ーザンジ
六武衆ーザンジ
六武衆ーザンジ
六武衆ーイロウ
六武衆ーイロウ
六武衆ーイロウ
六武衆ーヤイチ
六武衆ーヤイチ
六武衆ーカモン
六武衆ーカモン
六武衆の御霊代
六武衆の御霊代
切り込み隊長
魔法
増援
収縮
六武衆の結束
六武衆の結束
六武衆の結束
一族の結束
一族の結束
一族の結束
戦士の生還
戦士の生還
ライトニング・ボルテックス
ハリケーン
封印の黄金櫃
紫炎の霞城
王宮のお触れ
王宮のお触れ
王宮のお触れ
血の代償
血の代償
和睦の使者
群雄割拠

Google Adsense
エクストラデッキ
なし

Google Adsense

デッキの戦術解説
罠カード
六武衆には基本罠カードは必要ないです。魔法の筒など
なので王宮のお触れを使って相手の罠カードを封じます。
相手が罠カードを使ってきたらチェーンで、血の代償、群雄割拠が発動していても、王宮のお触れを優先して発動して下さい。
和睦の使者は保険です
ミラーフォース、激流葬などは入れといてもいいと思います

魔法カード
六武衆は戦士族で固められているので、一族の結束はすごい使えると思います。
師範と紫炎が手札にある時はハリケーンを使って確実に召喚できるようにしましょう
封印の黄金櫃は基本師範を呼んで下さい。
ヤイチ、カモンがいるので大嵐、サイクロンはいりません

解説
基本は六武衆の誰か⇒師範⇒紫炎を目指します。2人共いないほうが多いので、血の代償を使います。
切り込み隊長はおとりになってくれるので、次のターンに誰か生き残ってる確率が高いのでつかえます。
紫炎でも倒せないのはエニシかザンジを使います。
それだけじゃ心配の人は地砕き、地割れ、ハンマーシュートを入れて下さい。
エニシを召喚するためにおろかな埋葬もいいと思います。
相手が次元帝などの時はカモンを3枚など相手によって入れ替えてください。

なかなかいいと思います


デッキレシピについて
モンスター 魔法  融合モンスター  シンクロモンスター
※(儀式モンスターや効果モンスターはモンスターに含まれます)

禁止制限カードは統一しておりません、基本的に投稿していただいた時期の禁止制限に基づいています。

デッキ名の隣にある印は以下に該当する場合にのみ付きます
・禁止カードが一枚以上入っている
・制限カードが二枚以上入っている
・準制限カードが三枚入っている

※もし付け忘れていた場合はコメントなどで連絡ください。修正します。


Copyright © Your site. All Rights Reserved. テンプレート by ネットマニア