 |
遊戯王関連 |
|
|
|
 |
Amazon |
|
|
|
 |
Amazon |
|
|
|
 |
Amazon |
|
|
|
 |
Amazon |
|
|
|
|
http://yugioh.nengu.jp/
 |
デッキ名:ずっと俺のターン! (アルカナXXI -THE WORLDデッキ) |
 |
投稿番号:1837番
更新日付:2009/11/08
デッキ枚数:41枚
投稿者:ぽろろっかさん
|
 |
モンスター |
 |
アルカナフォースXXI−THE WORLD
アルカナフォースXXI−THE WORLD
アルカナフォースXXI−THE WORLD
D−HERO ディアボリックガイ
D−HERO ディアボリックガイ
ジェルエンデュオ
ジェルエンデュオ
ジェルエンデュオ
ダーク・グレファー
ダーク・グレファー
ダーク・グレファー
終末の騎士
終末の騎士
終末の騎士
クレボンス
クレボンス
ゾンビキャリア
レベル・スティーラー
レベル・スティーラー
レベル・スティーラー
|
|
 |
魔法 |
 |
光の結界
光の結界
光の結界
テラ・フォーミング
テラ・フォーミング
テラ・フォーミング
手札断殺
手札断殺
手札断殺
闇の誘惑
闇の誘惑
おろかな埋葬
おろかな埋葬
月の書
月の書
月の書
大嵐
ハリケーン
増援
緊急テレポート
|
|
 |
罠 |
 |
|
 |
Google Adsense |
 |
|
 |
エクストラデッキ |
 |
氷結界の龍 ブリューナク
ゴヨウ・ガーディアン
デスカイザー・ドラゴン
ブラック・ローズ・ドラゴン
ギガンテック・ファイター
レッド・デーモンズ・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
ミスト・ウォーム
A・O・Jディサイシブ・アームズ
|
 |
Google Adsense |
 |
|
 |
デッキの戦術解説 |
 |
《アルカナフォースXXI−THE WORLD》を召喚し、
そのままフィニッシュに持っていくデッキです。
まず、《ダーク・グレファー》《終末の騎士》《おろかな埋葬》などで、
《レベル・スティーラー》×2、《D−HERO ディアボリックガイ》を墓地に落とします。
(墓地に《D−HERO ディアボリックガイ》がいる状態で、
手札に《D−HERO ディアボリックガイ》が来てしまった場合は《ゾンビキャリア》も墓地に落とします。)
墓地に素材を落としている間は《ジェルエンデュオ》《月の書》、あるいはシンクロ召喚をするなどで戦線を維持します。
墓地の《D−HERO ディアボリックガイ》を除外して、デッキの《D−HERO ディアボリックガイ》を特殊召喚します。
次に《D−HERO ディアボリックガイ》のレベルを合計2下げて、
《レベル・スティーラー》を2体特殊召喚します。
そして、《レベル・スティーラー》リリースし、《アルカナフォースXXI−THE WORLD》をアドバンス召喚!
(《ジェルエンデュオ》をリリースしてアドバンス召喚しても良いです。)
表効果が得られたら、ほぼ"勝ち"です。
(尚、このコンボの前に《光の結界》を張ったり、《大嵐》《ハリケーン》で魔法・罠を破壊、バウンスしておくと安心です。)
あとは《アルカナフォースXXI−THE WORLD》のレベルを下げ
《レベル・スティーラー》を特殊召喚→墓地に送る で自分のターンを 2〜3ターンは継続できます。
《月の書》でレベルリセットや、シンクロ召喚などが出来ると
さらに 2〜3ターン継続でき、運が良ければデッキが切れるまで継続することが出来ます。
(ただしこのような遅延行為は相手の気を損ねる場合があるので、相手の了解を得てから回すようにしましょう。)
・・・とかなり虫の良いデッキですが、コンボが決まると大抵"勝ち"ます。
しかし、コンボの成功確率は20%前後なのでやはりネタデッキです。
|
 |
デッキレシピについて |
 |
モンスター 魔法 罠 融合モンスター
シンクロモンスター
※(儀式モンスターや効果モンスターはモンスターに含まれます)
禁止制限カードは統一しておりません、基本的に投稿していただいた時期の禁止制限に基づいています。
デッキ名の隣にある★印は以下に該当する場合にのみ付きます
・禁止カードが一枚以上入っている
・制限カードが二枚以上入っている
・準制限カードが三枚入っている
※もし付け忘れていた場合はコメントなどで連絡ください。修正します。
|
|